2022年11月7日
廃棄物管理実務担当者必見!廃棄物管理の基礎と最新動向
セミナー概要
※本動画は、2022年10月18日(火)に株式会社JEMS主催のオンラインセミナーで配信した内容です。
4月および10月は組織変更や人事異動が多く、「廃棄物管理の基礎を学びたい」「研修の一環として短期間でポイントを学ばせたい」との声を多くいただきます。
また、2022年4月にはプラスチック資源循環促進法の施行、東証市場再編があり、「廃棄物に関連する最新動向もあわせて知りたい」といった声も多く寄せられました。
本セミナーでは、廃棄物管理の基礎を始めとして、電子マニフェスト義務化に向けた国の検討状況や、プラスチック資源循環促進法および上場市場再編に伴い実質義務化になった廃棄物処理のCO2算定など、廃棄物を取り巻く最新動向を知ることができます。
廃棄物管理業務の新任担当になられた方はもちろん、改めて学び直したい方もぜひご覧ください。
こんな方にお勧めします
- 廃棄物管理業務の経験が浅い方、新しく担当になられた方
- 廃棄物管理の基礎知識を再確認したい方
- プラ新法や電子マニフェスト義務化などの最新動向を知りたい方
講師紹介

株式会社JEMS
経営戦略室 室長
粟井 洋和
1999年7月大学卒業後、外資系コンサルティング会社へ入社。コンサルタントとして大手製造業向けグローバルSCMシステム導入、生産管理BPR等、多数プロジェクトに従事。通信・ハイテク本部 シニアマネジャーを務めた。
2010年3月株式会社JEMSへ入社。現在は経営戦略室 室長。環境業界に特化したITシステム/サービスの企画・事業立ち上げに数多く従事。
・セミナー動画をカテゴリーから探す