資源循環ノートとは?

資源循環にまつわる総合情報サイトです

ほしい情報を一か所に、廃棄物管理のお悩みを解消

当サイトでは、資源循環や廃棄物の適性管理に役立つ法令情報、日々の運用で発生するさまざまな疑問を解消するための情報を提供しています。

昨今、世界全体でサスティナブルな社会の実現のために、SDGsの実践やESGを重視した経営が広がりを見せています。国内においても、各企業が環境に対する取り組みを一層強化している中で、資源循環や廃棄物の適正管理が重要な要素の一つとなっています。また、環境産業の人口が年々拡大していくとともに、資源循環事業へ参入する企業も増加しています。

こうした状況の中で、当社で独自に調査・収集し蓄積してきた情報を配信し、皆さまにお役立ていただくため「資源循環ノート」を開設しました。

JEMS画像

廃棄物管理に携わる全ての方に
広くご活用いただける6つのコンテンツ

  • 静脈トピックス

    資源循環業界の最新動向やニュース、廃棄物の適正処理に役立つコラムを掲載します。

  • 自治体データバンク

    全国129(2025年4月時点)の産業廃棄物管掌自治体ごとの、
    廃棄物管理における独自ルールなどを検索・閲覧できます。

  • さんぱいQ&A

    廃棄物処理の現場運用における「困った」に応えるための事例集。
    過去700件の事例の中から、よく問い合わせを受けるケーススタディをご紹介しています。

  • 行政処分情報

    過去3年分の産業廃棄物業許可取消・停止などの行政処分情報が検索できます。

  • 処理業者検索

    産業廃棄物処理業者の業許可情報が検索できます。

  • セミナー動画

    担当者が押さえておきたい廃棄物管理の基礎や、資源循環にかかわる動向などについて
    分かりやすく解説したセミナー等を視聴することができます。

私たちが運営しています。

  • 編集者

    吉井 健太郎

運営会社|株式会社JEMS

JEMSは、「静脈インフラをITで創造する」をコーポレートスローガンに掲げ、
廃棄物処理と資源循環の情報インフラ企業として動脈産業、静脈産業、および官公庁・公共団体のお客様に対し、
デジタル変革の実現とBPOサービスを提供しています。

コーポレートサイト:https://www.j-ems.jp/

TOP

検索
資源循環ノート