2025年8月29日
環境省廃棄物規制担当参事官室が解説する『廃棄物処理法制の要点と企業への期待』
セミナー概要
産業廃棄物の排出事業者には、廃棄物処理の委託契約締結やマニフェスト交付など、法令で定められた義務が課されています。
これらを怠った場合は法令違反となり、社会的信用の失墜につながるおそれがあります。
さらに今後、リニアエコノミーからサーキュラーエコノミーへの転換が進む中で、
企業には「単なる廃棄物の排出者」から「資源の有効活用の実践者」へと意識を変えていくことが求められます。
そのためにも、廃棄物関連法規を正しく理解し、法令に基づいて適切に対応することが不可欠です。
廃棄物処理法は専門性が高く、担当者が日々の業務の中で十分に法令を把握することは容易ではありません。
これらの観点から、本セミナーでは環境省 廃棄物規制担当参事官室の勝部裕衣氏を講師に迎え、
資源循環に取り組むうえで理解しておくべき廃棄物管理業務に関する各種法令について、体系的に解説していただきます。
廃棄物管理業務を担当して間もない方はもちろん、廃棄物関連法規を再確認したい方も、ぜひご視聴ください。
こんな方にお勧めします
↓
- 廃棄物管理業務に関する各種法令を、体系的に整理・理解したい方
- 行政処分の事例と、再発防止のポイントを抑えたい方
- 廃棄物管理業務に求められる知識を習得したい実務担当者の方
- 行政の最新動向を踏まえ、自社の環境取組を推進したい方
講師紹介

環境省 環境再生・資源循環局 廃棄物規制担当参事官室
法令ライン主査
勝部 裕衣 氏
2019年農林水産省入省。
畜産局畜産振興課、農産局総務課などに所属し、
家畜衛生や畜産物・農産物の生産振興に従事。
2025年4月より環境省へ出向し、現職。
現在は、環境省環境再生・資源循環局廃棄物規制担当参事官室法令ラインに所属し、
廃棄物処理法に関連する制度検討作業などの法令業務を担当。
・セミナー動画をカテゴリーから探す